【シングルマザー子供3人】幸せになるために暮らしを見直す。。

なぜブログをはじめたのか?

はじめまして、こんにちわトトトです。
幸せとは。。。なんだろうか?とよく考えることもしばしば。

現在、仕事、家事、子育ての毎日で時間に余裕がなく、何を楽しみに生きてるのか?
今日も同じ1日で終わってしまった。
また今日も成長出来なかったと思うも、やりたいことすら具体的に決めていない毎日。

このブログを書くことで同じような悩みを持つ方と成長して行きたいと思っています。

離婚して3人の男の子のお母さんをしています。

離婚という全く考えたこともなかったワードです。
ある日、突然このワードに直面しました。


なぜ離婚したのか?


誰もが離婚前提に結婚なんてしないですからね。どうしてこうなったものかと思うこともたくさんありましたし葛藤してきました。

少しでもどちらかがそう考えた時点で、少しずつ溝ができていったんだと思います。相手を変えようとしても相手は変わることはないです。

結局、最後はしんどい気持ちから離れるため自分の意志で決めました。

豊かに暮らすためには、暮らしを見直すことがとても大切ですね。

悩みは尽きません。

住まい探し

自分名義で契約が出来なかったため、1人では生きていけないんだと痛感。
長男が1年生になる頃に別居し、契約書にサインをしてもらっていつか自分の名義で借りることを目標に、実家から離れた場所で暮らしています。

理由としては子供たちに刺激が多い場所にしたかったからという理由と自分の娯楽を断つためです。地元は友達も多く誘惑がいっぱいです。w

仕事探し


今まで娯楽、消費、浪費で生きていたなと考えていたなととても反省しました。いったい自分には何ができるのだろうか・・・。

まだ扶養内での生活だったので、このまま保育園入園は不可能な地域に移り住んでいました。
私は実績を作るために企業内保育を利用しながら点数を稼ぐという選択で働き口を探しました。

とにかく扶養を抜け、子供たちを扶養に入れること。
保育園に預かってもらうこと。が目標でした。

仕事と子育ての両立

今までは子供たちが幼稚園に行っている間に買い物やらを済ませ、
子供たちをお迎えに行き一緒に帰宅するというスタイルでしたが、現在では小学生になった彼らが先に帰宅するというスタイルです。

子供用の携帯を持たせるために初めて格安simを契約しました。
外で使わなければギガを使わないため家専用を目的に取り入れました。もちろん外でも使えるので家以外でも持たせることもあります。

wi-ifで繋がるので持ち出しがなければ、子供の電話代は毎月3円ほどという破格な契約です。(現在はもうこちらのプランはありません。)


お得に暮らす工夫をすれば生活が苦にならないという意識作りはここから始まっています。

複業

まだまだこれからですが少しずつ収入の柱になることをしたいなぁと思います。
今は少しずつブログを更新することをまず習慣化させたいです。
空いてる時間をボ〜っとせず、意味のある時間に変えたい。

続けることで収入の一部にでもなれば、同じように悩む方と一緒に成長出来るのではないかと考えています。

 

 

 

トトトの団地に暮らして生きるを見直す。
タイトルとURLをコピーしました