どうしたら有効に使えるかな?1000円以下で解決【ハンガー収納術】

インテリアのこと

 

ここのスペース勿体んだよな。

ここのスペースの使い方が本当に悩みの種でした。

上半分がほんとにデッドスペースすぎて考えて考えてこう辿り着きました。

簡単に言うとハンガー収納の出来るスペースを作ったのですが、

お金をかけすぎずに

突っ張り棒がガシャンとならないような工夫をしようと思います。

こちらは上の段に使っています

ダイソーで購入しました◯

よく見ていていただくと

壁際に取り外したドアを寄せてあるんです!

下の突っ張り棒は強力な突っ張り棒ですのでこれくらいの服をかけても落ちることはありません。

上はダイソーのものです!

扉の上部分を使って突っ張り棒を支えてくれるので落ちにくくなりました。

カーテンをして隠すことも出来ます。

暮らしていく中でこの場所の収納がとても使いやすくもう一本追加しました!

うちはニトリの突っ張り棒を採用!


[幅190cm] 強力つっぱりポール(110-190SPN) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

お値段以上でとっても役に立っています。

こちらのハンガーは西松屋のものを採用。

アルミのモノも良いのですが、

子供服が多いので12本で300円以下のこちらを採用しました。

 

ハンガー揃えたいなと考えてる人にもおすすめです。


SmartAngel)抗菌キッズハンガー12本入り[ハンガー 子供用 子供 すべりにくい セット プラスチック キッズ ベビー 赤ちゃん 子供用ハンガー]

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました