【築43年】リフォームされた団地に引っ越してから気付いた困ったこと

ライフスタイル

 

 

え!思ってたのと違う。

 

 

最近では古い築年数物件でもリフォームや修繕があり快適な暮らしを見る機会も増えました。
しかし実際暮らし始めてから知った不便さもありました。

 

これから団地暮らしが気にになるなと思っている方に見てもらえたら

団地の見えなった問題点と解決方法が知れると思います。

住み始めて気づいた困ったこと

  1. 電気の壁面スイッチがない
  2. 壁に画鋲が刺さらない
  3. 家具を置いたら傾いた
  4. 便座、冷たい
  5. 変な虫出る
  6. 玄関に光が入らない

あれ。

 

 

便利アイテムを購入し大きな家具は手放した

照明をつけた時よしこれからこの家を快適に暮らすために荷解き頑張るぞーなんていきごんでいたわけですが、壁にあるスイッチは2箇所に対して照明をつけられる箇所は全部で4箇所でした。あれ?この電気どうやって消すんだとなったわけです。

その日はソケット部分から外し照明を落とすというとても怖い消し方をしたのですが

築年数がたっている物件はきっとこうゆうお部屋もありそうですね。

 

詳しく説明するよ

①電気の壁面スイッチがない

 >お気にいりの照明を消す壁面スイッチが照明4箇所に対して1つしかなくて

 あれ?どうやって消すの?って初めておかしいことに気づきましてすぐにこちらを購入


★楽天ランキング1位★ 照明リモコン サンチャーヂII AK-201 お使いの照明がリモコン式になる ワンボタン切替え スモールランプ付 工事不要 簡単取付 ペンダント照明専用

 

②壁に画鋲が刺さらない

 >もうここにはポスターは貼らないと諦めました。
 >マスキングテープや魔法のテープで貼る 


【シリーズ累計30万個出荷 防災士監修】 魔法のテープ 魔法テープ 両面テープ 強力両面テープ 両面テープ超強力 はがせる 魔法のテープ 極 正規品 防災対策 (幅5cm 長さ1M)【今最も売れている魔法の両面テープ!!】  お試し返品可 送料無料 SNSでも話題!

③家具を置いたら傾いた

 >これにはビックリ。 大きな食器棚は気に入ってたけどメルカリで処分。

 大型メルカリ便を利用して、予定を決め梱包もせずok!

 引っ越しやさんのように持ち出してくれて手間がかからないので送料は高いですが、やる価値ありです。

 

④便座、冷たい

 >便座に座って冷たいとすごくびっくりしませんか?

 すごく苦手で当たり前に考え過ぎてた。

>>>3coins


3coinsの便座シートがお気に入りです◯
店頭ならシンプルなホワイトカラーもあります。

 

⑤変な虫出る

 >見たこともない虫がいました。 紙魚(しみ)という名前だそうです。

 出たら子供に外に逃がしてもらってます。

 

⑥玄関に光が入らない

 >とにかく暗いです。

 玄関にたくさん鏡を置くことで多少光が入ってくるようになりました。

 

住み始めて気付くことはやはり多いですね。

まとめ
 古い物件は住んで見ないとわからないことも多いです。
 団地に憧れるなぁって思っているかたに、少しでも住んで見たときのイメージに繋がればと思います。





コメント

タイトルとURLをコピーしました